商品の特徴
素材100%!
黒麹醗酵・三年熟成「黒茶(こくちゃ)」
毎日の暮らしの中に、自然の恵み
- 脂っこい食事を好む方
- 体重計が気になる方
- 美容・健康づくりに
黒茶とは
中国六大茶類の一つで、製法の分類では「後醗酵茶」に属し、成熟した茶葉を用い、最初に緑茶の一種である釜炒り茶を製造し、堆積された茶葉を加湿して、黒麹菌を用いて微生物醗酵させたものです。まろやかで、奥深い滋味と甘味、独特の香気(発酵臭)があり、慣れるとクセになる味と、飲用後に体内の老廃物が一掃されたような爽快感が特徴です。
美味しい中国茶のお召し上がり方
- 茶器の内外を熱湯で温めてから1包を入れ、沸かしたての熱湯(100℃)を注いでお好みの濃さにしてお召し上がりください。
- いちど熱湯を注いだ後、すぐお湯を捨てます。
- ニ度目の熱湯を注ぎ、30秒から1分間の間に湯呑みに注ぎますと、香りが良く、美味しい中国茶をお召し上がりいただけます。
- 三度目以降は、熱湯を注いだ後の時間を少し延ばして、お召し上がりください。
*茶葉は、長時間お湯の中に浸さないようご注意ください。
商品詳細/1個あたり
●名称/後発酵茶(黒茶)
●原材料名/茶(後発酵茶)(中国製造)
●内容量/200g
●保存方法/直射日光や高温多湿なところを避け、涼しいところに保存してください。
●加工者/株式会社皇漢薬品研究所 東京都千代田区東神田2-1-3
●加工所/株式会社皇漢薬品研究所 東京都北区赤羽北1-19-20
※使用上の注意
○原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。
○体質に合わないと思われるときは、ご使用を休止してください。○薬を服用中あるいは通院中の方は、医師にご相談の上ご使用ください。○乳幼児の手の届かないところに保管してください。○原材料の性質上、外観や色調、香り、味などに若干のばらつきが生じる可能性がありますが、品質に問題ありません。○開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
○効果・効能については、個人差があります。○体質に合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください。
食生活は主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。